業者様向け取扱い品種一覧(は行)

画像 No 品  種  名 規  格 特        徴
25S242 バイカウツギ 黄金葉 10.5cmP 鮮やかな黄金葉品種 花は白花の一重咲で芳香がある
25S243 アオバナハイノキ 10.5cmP 鮮やかで美しい青花が樹全体に咲く姿は見事
耐寒性もありこれからの常緑樹に
25S244 ハクサンボク 白川錦 10.5cmP 白掃込散斑が入る美葉品種 紅実が成る
25S245 ハクチョウゲ 白斑 10.5cmP 白い掃込斑が入る美葉品種 花はラッパ形の一重咲
25S246 ハクチョウゲ 八重咲 10.5cmP まるで作り込まれたような純白で
小さな八重咲を咲かせる人気品種
25S247 ハシバミ 雲竜 10.5cmP ミステリアスな樹姿が個性的な雲竜枝品種
特徴的な垂れ下がる黄花を咲かせます
25S248 ハナイカダ 子持ち 10.5cmP 葉の上に更に小さな葉が乗る姿がとても可愛らしい珍しい品種
25S249 ハナイカダ 黄金葉 10.5cmP 鮮やかな黄金葉の上に黒実が乗る姿が
とても美しい人気品種 メス木
25S250 ハナイカダ メス木 7.5cmP 葉の中央に花を咲かせ実を付ける 茶花にも
25S251 ハナイカダ オス木 7.5cmP ハナイカダの受粉樹
25S252 ハナズオウ 四季咲 10.5cmP 春の他に秋にも赤紫色の花を咲かせる珍しい四季咲品種
25S253 ハナミズキ フェアリークラウン(接木) 地堀苗 花弁の先がくっついたまま咲き、
まるで王冠のような形になる人気品種
25S254 ハナミズキ 黄金葉(接木) 12cmP チェロキーサンセットの枝変わり品種で
少し赤みを帯びた黄金葉になります 赤花を咲かせる
25S255 ハマヒサカキ 黄金葉 10.5cmP 新芽が黄金色に輝く人気の美葉品種
25S256 ハマヒサカキ フクリン斑 10.5cmP 新芽に輝く様に美しい黄深フクリン斑が入る常緑の美葉品種
25S257 ハマヒサカキ 八房 10.5cmP 7mm位の極小葉性で艶やかな照葉が特徴の常緑品種
25S258 ヒイラギ 紫艶 10.5cmP 新芽が紫色になる珍しい美葉品種
25S259 ヒイラギ 香姫 9cmP 小葉性の人気品種 芳香のある白花が枝いっぱいに咲く
25S260 ヒイラギナンテン 宝珠錦(接木) 10.5cmP 赤花で葉に掃込フクリン斑が入る美葉品種
秋の紅葉も美しい 当園作出
25S261 ヒイラギナンテン 黄香(接木) 10.5cmP 芳香がある黄花を咲かせる人気品種 房咲で冬に咲く
25S262 ヒイラギナンテン 黄雲 10.5cmP 黄金葉になり、四季の葉色の変化が楽しめる常緑の美葉品種
当園作出
25S263 ヒイラギナンテン 銀葉(実生) 10.5cmP 独特な色合いのシックな銀葉がとても美しい常緑品種
25S264 ヒイラギモクセイ 斑入 10.5cmP 葉に白掃込斑が入る珍品種 白花を咲かせ芳香がある
25S265 ヒサカキ 白天 10.5cmP 小葉で美しい白い葉が特徴の人気品種 矮性樹形でコンパクト
25S266 ヒサカキ 散斑 10.5cmP 黄・白・緑の鮮やかな散斑が入る美葉品種
25S267 ヒサカキ 白実 10.5cmP 純白実がなる珍品種 小粒の実が多数付きます
25S268 ヒサカキ 極矮性 9cmP 八房で極矮性の独特な樹形になる珍しい品種
25S269 ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャノキ)
一才性(実生)
9cmP 丸葉で花付がよい一才性の人気品種 白花で満開時は見事
25S270 ビナンカズラ 紅吹雪 10.5cmP 白葉に星斑~緑葉の星斑に変化する美葉品種 赤いツルも特徴
25S271 石化桧 金芽 10.5cmP 石化桧の芽出しの葉色が黄色になる美しい珍品種
25S272 石化桧 雅 10.5cmP 雲竜桧の極矮性品種 しかも八房性なので樹形がまとまる
25S273 津山桧 斑入 10.5cmP 八房品種の津山桧の葉に、美しい白~黄斑が入る珍しい品種
25S274 ヒノキ 黄斑 10.5cmP 葉に美しい黄斑が入る珍品種
25S275 ビバーナム ボトナンデスドーン 10.5cmP 芳香があるピンク花で小さめの集合花を
たくさん咲かせる人気品種 早春咲
25S276 ビバーナム ステリーレ 10.5cmP 二季咲で大輪の手毬咲品種 花色が緑~白に変化
25S277 ビバーナム オノンダガ 9cmP 額咲の白花品種 葉はカッコイイ楓葉で秋の紅葉が美しい
25S278 ヒメコブシ 桃花 八重咲 10.5cmP 菊咲きの桃花を咲かせる人気品種 コンパクトな樹形で育てやすい
25S279 ピラカンサス 白フクリン斑 10.5cmP 鮮やかな白いフクリン斑が入る美葉品種 赤い実が成ります
25S280 ピラカンサス トゲなし オレンジ実 10.5cmP 橙色の大実品種 トゲナシなので取扱いやすい
25S281 ビルベリー ローザスブラッシュ 9cmP 赤みを帯びた新芽がとても美しい品種
釣鐘型のピンク花も咲かせ実も付く 紅葉も美しい
25S282 フェイジョア ユニーク 10.5cmP コンパクトな樹形で自家結実性があり、
フェイジョアの中で最も早く結実する一才性品種
25S283 フェイジョア コバーノ 10.5cmP 可愛らしい小葉性品種 葉が小さく鉢でもバランスが良い
25S284 フォッサギラ ブルーシャドウ 9cmP 葉は青灰緑色で美しく秋の紅葉も素晴らしい 白花 成長が早い
25S285 フォッサギラ ブルーミスト 9cmP 青みがかった葉が涼しげな人気品種
秋の紅葉も素晴らしい 白花
25S286 フクラモチ 斑入 10.5cmP 可愛らしい丸葉に黄斑が入る珍品種
25S287 ブドウ 白実 斑入 10.5cmP 葉に白斑が入り、白実にも縞々が入る珍しい品種
25S288 ヤマブドウ 一才性 10.5cmP 小粒ながら鈴成になる豊産性の一才性品種
25S289 フユイチゴ 雪鏡 10.5cmP 葉に白い三光曙斑が入る珍しい人気品種
25S290 フヨウ ロザン 10.5cmP 白に底紅の日の丸咲きが美しい人気品種 花付も良く木質性
25S291 ブラックベリー ジャンボ 10.5cmP トゲがなく、通常の約1.5倍の大きさにもなる人気の大実品種
25S292 ベニカナメ 五色の彩り 10.5cmP フクリン斑が入った葉が五色に変化する人気の美葉品種
病気に強い
25S293 ボケ 紅雲竜 10.5cmP 枝が雲竜になる紅花の一重咲品種 花も樹形も楽しめる二芸品種
25S294 ボケ 白雲竜 10.5cmP 白花の一重咲を咲かせ、枝が雲竜になる
花も樹形も楽しめる二芸品種
25S295 ボケ 更紗雲竜 10.5cmP 花は更紗のピンク咲で枝が雲竜になる
花も樹形も楽しめる二芸品種
25S296 ホルトノキ 紅万灯 10.5cmP とても可愛らしい房咲のピンク花を咲かせ、秋には青実がなる


業者様向け卸リスト(冊子)をご希望の方はこちらまでご連絡ください。

※一般のお客様にはお送り出来ませんので、ご了承下さい。


画像の無断使用・転売・譲渡・二次加工等は厳禁です。



ガーデン樹の里